心と体の健康

メンタルスパイス~正しいリラックス法~

皆さん、ココロとカラダをととのえてますか?年が明けたと思ったら、あっという間に2月ですね。立春を過ぎたとは言え、なんだかんだ3月初旬くらいまでは寒さが続きます。この時期は、お客様からも「腰が痛い」「足がつる」など、寒い時期特有の不調が増えるな、と感じます。

水分の摂り方に気を付けよう

冬と関係する経絡は「膀胱」と「腎」。体の背面を通るので、この経絡にトラブルが起きると、背中~腰に痛みが出る原因になります。特に「腎」のケアを大切にしたいですね。「補腎」の意味で、今回お伝えしたいのが、水分の摂り方です。暑い時期に比べると、水分を摂る量が減っていませんか?体を温めるのに、ホットドリンクは飲むかもしれませんが、水を飲む機会は減っているのではないでしょうか。

同じ水分でも、体に吸収されやすいのは、やっぱり純粋な水です。夏、寝る前にコップ一杯の水を飲みましょう、とよく言われますが、実は冬も同じように寝ている間に汗をかいているんです。暖かいパジャマを着て、モコモコの布団に入っているわけですから当然です。つい忘れがちですが、冬の間も適度に水を飲むことを心がけましょう。夜や明け方に足がつる、という方は、特に《寝る2時間前》の水分補給を忘れずに!

間違いだらけのリラックス法

皆さん、最近リラックスしましたか?お客様に「お休みはどうでしたか?」と伺うと、「なんにもしないで、結局だらだらしちゃいました」と返ってくることがあります。こう答えたお客様は、リラックスした休日を送ったと思いますか?

もしかしたら、だらだらしながらも、頭の中では「あ~あれもやらなきゃいけなかったのに」「今日こそしようと思ってたのに」「また今日もできなかった…」と思っていて、だらだらしたことに罪悪感があったり、しちゃいけないことをした、という思いがあるのかもしれません。これ、のんびり過ごしたようで、本当にリラックスしたとは言えなくないですか?

腹をくくって休もう!

自律神経には、活動モードの「交感神経」と、休息モードの「副交感神経」があります。リラックスするためには、自律神経のセンサーがきちんと刺激され、副交感神経に切り替わることが重要です。私たちは、生活の中で様々なストレスを受けているし、考えたり、判断したり、決断したり、活動モードでいる時間がとても多いです。もちろん、生きていく上で必要なことなので、この状態が悪いわけではありません。しかし、交感神経が優位な状態がいつまでも続くと、心も体も休まらずに様々な不調を引き起こすきっかけになってしまいます。

リラックスに必要なのは、「休む」「リラックスする」と決めて、モードを切り替えることだと僕は思います。しようと思ってするのと、結果そうなってしまったのとでは、気分が違うし、体の反応だって変わってきます。だから皆さん、休む時は、腹をくくって休んでください!

言葉選びも大切

相手に何かを伝える時、使う言葉によって与える印象が異なるように、自分への言葉がけも大切にしましょう。「今日は休む」と決める時、「だらだらするぞ~」と「のんびり過ごすぞ~」だと、少し印象が違いませんか?「だらだら」という言葉自体に、ややネガティブなイメージがあるので、なんとなく悪いことをしているような、サボっているような気分になりませんか?

同じような意味合いの言葉なら、意識的によりポジティブな言葉を使うように心がけてみてください。「だらだら」よりは「のんびり」「ゆったり」がいいかもしれません。「~しない」よりは「~しよう」で考えてみましょう。なりたい状態をイメージしながら言葉を選ぶと、体の反応もそれに導かれやすくなりますよ。

モードを切り替える一番簡単で効果的なこと

リラックスするのって、実は簡単じゃありません。ある程度、意識を持ってモードを切り替える。これは、練習して感覚を覚えないと、なかなか身につかないものです。切り替える方法はいろいろあります。例えば、好きな香りを嗅ぐこと、音楽を聴くこと、湯船に浸かること、自然と触れ合うことなど、五感が刺激されることが、切り替えのスイッチになってくれます。

その中で、最も手っ取り早く簡単で、いつでもどこでもできるのが「呼吸」です。肋骨の下にある横隔膜をしっかりと動かすように、お腹を意識した深い呼吸が、活動モードから休息モードに切り替えてくれます。なにも1時間も2時間もやる必要はありません。忙しい合間に、3分でも1分でもいいんです。意識的に呼吸を繰り返すことで、スイッチの切り替え方を覚えて、いつでもリラックスできる感覚を身につけてほしいな、と思っています。

のんびり過ごすことは悪いことではないと思います。僕だって、「今日は休む!」って決めて、一歩も外に出ず、一日中Netflixを観て過ごす休日がありますよ(笑)。こうやって、オンとオフのバランスを取りながら、生きていきたいものですね。

代表 櫻井正智

YouTubeで実践!是非お試しください☆


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。